陶山神社・田島神社の御朱印旅

磁器の町の磁器がいっぱいの陶山神社、イカがめっぽう美味しい唐津市呼子の田島神社を参拝してきました。

旅程は、宮地嶽神社(佐世保市)→亀山八幡宮(佐世保市)→陶山神社(有田町)→田島神社(唐津市)→唐津神社(唐津市)


陶山神社

有田焼(磁器)で有名な所なのでどのような神社なのか参拝が楽しみでした。意外にも神社入り口の境内に電車の踏切があります(写真①)少し、規模は違いますが鎌倉の円覚寺を思い出します。

 

階段を登って踏切を渡ると青銅製の狛犬(写真②③)が迎えてくれます。

写真①:境内に踏切があります


写真②:踏切を渡って境内へ

写真③:青銅製の狛犬(「うん」の方かな)


 

正面に見える階段(写真④)を登りつめると、磁器製の鳥居があります(写真⑤)。さすがに有田ですね。

本殿の周辺にも磁器製の飾り物が沢山あります。

 

参拝して、階段を下りて左手の社務所で御朱印をいただきました。

御朱印帳も素敵なので購入しました。

 

陶山神社(すえやまじんじゃ)

御祭神:応神天皇、鍋島直茂、李参平公

鎮座地:有田町大樽2-5-1

 

御朱印をいただいている間に電車が来ました(写真⑦)。

 

 

写真④:階段の所々に陶磁器があります


写真⑤:磁器製鳥居(拝殿側から撮影)

写真⑥:陶山神社拝殿


写真⑦:佐世保線が境内を通過



田島神社

前述の陶山神社から50㎞あまりレンタカーで走って、呼子に入りおいしそうなイカが食べられそうなお店を物色しながら呼子大橋を渡ります。しばらく海岸線をはしり田島神社へ。

田島神社に到着し、写真①を撮影した空き地に車を停めました。そして境内へ(写真②)。

 

しばらく行くと、海に面して大きな鳥居があります(写真③)。筥崎宮のように柱が太い。海からの参拝もあるのだろうか?宮司さんに尋ねるのを忘れました。この鳥居から、まっすぐに階段が続きます。階段を登り楼門を潜ると正面階段の上に拝殿が見えます(写真④)。左手に佐輿姫神社(写真⑤)があります。

 

写真①:田島神社の入口


写真②:田島神社境内へ

写真③:海に面した大きな鳥居


写真④:正面の階段上に拝殿

参拝を終えて、社務所へ。そして、御朱印をいただきました。

ひとしきり別表神社について宮司さんのお話を伺いました。

 

田島神社(たじまじんじゃ)

御祭神:田心姫尊、湍津姫尊、市杵島姫尊、大山祇神、稚武王

鎮座地:唐津市呼子町加部島3965

備考:別表神社

 

イカを食べるお店を探しているときに田島神社を遠望できる場所がありました(写真⑥)。実に綺麗なたたずまいです。

結局、呼子大橋を渡ったところでイカを食べました(写真⑧)。コリコリしてとても美味しかった~。です。

写真⑤:佐輿姫神社


写真⑥:田島神社の遠望

写真⑦:イカのお刺身